☆院長 新井 慎一(児童青年精神科医)

毎日の診療の中で、
「幸せとは何か」
「家族とは何か」
「どのような子育てが求められているのか」と常に自分に問いかけています。
私たちとこれらのテーマを一緒に考えませんか。
〔 院長略歴 〕
- 順天堂大学医学部卒、同大学精神医学教室にて3年間研修。
- 9年間都立梅ヶ丘病院(現都立小児総合医療センター児童思春期精神科)に勤務。
- 平成18年5月1日、尾山台すくすくクリニックを開業。
- 精神保健指定医
- 精神科専門医
☆看護師 出村 理衣
オープニングスタッフとして長く勤務しています。役職は関係なく、全スタッフが一丸となり、皆様に対応させていただいています。プライベートでは5児の母となり、子育ての経験から皆様のお役にたてるかもしれません。
☆公認心理師 山田 健斗
☆心理士 大沢 優奈
☆受付 栄和 佳奈
尾山台すくすくクリニックの理念
1.一地域、一児童青年精神科医
クリニック案内人 いずたん
地域に根ざした児童青年精神医療を目指します。
地域に住む子どもたちが穏やかな心ですくすくと成長でき、その親御さんたちが安心して子育てができるように継続的に支援します。
2.児童青年精神科のコンビニエンス・クリニック
お子さんや親御さんのニーズにあった医療サービスを追及します。
お子さんと親御さんに満足していただける医療サービスとは質が高く、選択でき、負担の少ないものであると当クリニックでは考えています。
3.児童青年精神科のネットワーク型医療
様々なネットワークを構築し、ネットワークを最大限に生かした医療を目指します。
当クリニックでは、地域のネットワーク(学校、幼稚園、保育園など)、専門家同士のネットワーク(専門の精神科医、小児科医、心理師など)、病診連携のネットワークの三つのネットワーク(専門の公立の病院、大学病院など)を構築します。